
ドクター・スタッフ紹介
Doctor&Staff
ドクター・スタッフ紹介

世田谷区 松陰神社前の「せたがや歯科室」では、安心して気兼ねなくご来院いただけるよう、スタッフ一同常日頃から準備を整えてお待ちしています。
また、患者さまがお困りごとや治療のご希望などを話しやすい雰囲気づくりも大切にしています。こちらでは当院のドクター・スタッフをご紹介します。
院長より、みなさまへのご挨拶

せたがや歯科室院長の山本純也です。数ある歯科医院の中から当院のHPをご覧いただきありがとうございます。
当院の特徴をお伝えすると、
- 松陰神社前駅の目の前で徒歩0分
- 医院とスタッフの雰囲気が明るく、子供から大人まで家族全員で通いやすい
- 先端医療機器が揃っている
- バリアフリーでどなたにも優しい
- 診療室は個室でプライベートを守れる
- 専属の矯正医、歯科麻酔科医がいる
などです。
けれども、私が何よりも推したいのは「この歯医者だったら安心して通える」と患者さんに思っていただける歯科医院であるよう、歯科医師含めスタッフが、日々の診療に真摯に向き合い、あたたかな気持ちで皆さまをお迎えしているということです。
小さな不安でも安心して相談できる、そんな身近な存在でありたいと願っています。
医療法人社団港成会との出会い「歯をいかに残すか」
私は歯科医になりたての頃、口腔外科に強い興味を持ち、大学病院の口腔外科に残って研鑽を積みました。当時は「歯科医師としての人生は、外科の道を極めていくんだ」と思っていたほどです。そんな中で、医療法人社団港成会との出会いがありました。
それまで「歯をどう抜くか」に集中していた私が、「歯をいかに残すか」という保存治療の考え方に魅了され、歯周病や重度の虫歯、神経の治療など、歯を守るための治療に力を注ぐようになりました。
歯科医療の現場では、あらゆる症状に幅広く対応できることが求められます。私にとって、かつて熱中した口腔外科の経験は今、大きな強みとなっています。
親知らずの抜歯に不安がある方、「できることならこの歯を残したい」と願う方、、そんな患者さま一人ひとりの声に耳を傾け、どうすれば最善を尽くせるかを、常に一緒に考えながら治療にあたっています。
皆さまの大切な歯を守るパートナーとして、安心してお任せいただける存在でありたいと思っています。

生活背景まで見据えた、一人ひとりのための歯科医療

当院では、特定の診療科目に偏ることなく、歯科医療全体を総合的に捉え、どの分野にも力を入れて取り組んでいます。
時代とともに、歯科医療のあり方も大きく変化してきました。昭和の時代は「問題解決型」の医療が主流で、患者さんは虫歯や歯周病による痛みが生じてから通院し、その原因を取り除くことが治療の目的でした。
平成になると、「予防歯科」の考え方が広まり、痛みが起こる前に定期的なケアで問題を未然に防ぐことが重視されるようになりました。
そして、現在では多くの患者さまがその大切さを理解していただき、実際にメンテナンスのために継続的に通院していただいていることを、私たちも日々実感しています。
そして令和の今、歯科医療はさらに一歩進み、患者さま一人ひとりの生活習慣や背景、噛み合わせ、さらには全身の状態までも考慮し、「何が原因で、どのような問題が起こりうるか」を先回りして予測・予防することが求められる時代になってきていると、私は感じています。
だからこそ当院では、患者さま一人ひとりにしっかりと診療時間を確保し、口腔内だけでなく、体調や生活背景にも目を向けた全人的なトータルケアを大切にしています。
「この人にはこの治療、このタイミングで、こう伝える」──そうした丁寧な診療を通して、皆さまの健康を支えていけたらと考えています。

院長紹介

せたがや歯科室院長 山本 純也
略歴
- 平成27年 神奈川歯科大学 卒業
- 平成28年 医療法人社団港成会 入社
- 令和3年 医療法人社団港成会 せたがや歯科室 副院長就任
- 令和7年 医療法人社団港成会 せたがや歯科室 院長就任
所属学会・参加研修等
- アメリカ歯周病学会(PRD)参加
- 石井歯内療法(根管治療)研修会セミナー修了
- 石井歯内療法(根管治療)研修会ハンズオン修了
- 生活習慣病と歯周病に関する研修会修了
- Strauman implant Basicコース修了
- JIADSペリオ(歯周病)コース修了
- 東京医科歯科大学歯科同窓会主催卒後研修修了
- JIADS会員
- 日本スポーツ歯科医学会会員
患者さまへメッセージ
院長の山本純也です。
私は祖父も父も歯科医師という環境で生まれ育ち、歯科医師を目指すことが自然な流れでした。幼い頃は私自身虫歯の治療が大の苦手で、歯科医院の独特の匂いが苦手だったことを覚えています。恥ずかしながら大人になってからも親知らずが痛くなって抜歯したり、虫歯で痛くなって神経の治療を受けたりと、私自身も身をもって歯の治療を経験しています。治療を受ける側の気持ちもとてもよくわかるので、患者さま目線で『自分がされたい治療対応』を心がけて日々診療しています。
せたがや歯科室は住宅地にあるためご家族で通っていただけますし、アットホームな雰囲気で患者さまをお迎えしています。人の健康は口腔からと言いますが、生きる為には栄養の摂取、つまり食事が必須です。私は患者さまの口腔の悩みを少しでも改善「せたがや歯科室に来てよかった』と笑顔で帰っていただけるように努めています。
歯科医師紹介

東京統括理事 吉竹 啓介
略歴
- 平成22年 神奈川歯科大学 卒業
- 平成26年 医療法人社団港成会 理事就任
- 平成26年 せたがや歯科室 開設
所属学会・参加研修等
- JIADSペリオ6ヵ月コース 受講
- ITI ベーシックインプラントコース 受講
- ITI ベーシックGBRコース 受講
- 5d japan アドバンスコース 受講
- ボストンアメリカ歯周病学会(PRD)
- ハワイ カダバーコース受講

松本先生(女性歯科医師)
略歴
- 日本大学松戸歯学部卒
- 日本大学松戸歯学部附属病院研修終了
- 日本大学大学院松戸歯学研究科顎口腔義歯リハビリテーション学講座卒
- 日本大学松戸歯学部 有床義歯補綴学講座 兼任講師
- 都内歯科医院勤務
- 医療法人社団港成会 せたがや歯科室勤務
保有資格
- 歯学博士
患者さまへメッセージ
歯科治療は複雑なことが多いので、もし不安なこと、分からないこと、疑問等々あればお気軽にご相談ください。納得していただけるまで、何度でもしっかりとご説明させていただきます。

大橋 菜々子
略歴
- 神奈川歯科大学 卒業
- 日本歯科大学附属病院にて臨床研修修了
- 医療法人社団 港成会入社
患者さまへメッセージ
お口の健康は、美味しいものを食べたり、人と会話したり、生活の中で重要な役割を果たしています。その当たり前に感じる幸せを守るために、患者様一人一人と向き合い、常に最適な治療を施していきたいと思っています。
些細なことでも、何でもご相談下さい。

伊村先生(女性歯科医師)
略歴
- 神奈川歯科大学 卒業
- 神奈川歯科大学附属病院 歯科麻酔科入局
- 都内歯科医院勤務
- 東大病院医科麻酔科研修修了
- 歯科麻酔認定医取得
- 医療法人社団港成会 恵比寿デンタルクリニック東京、せたがや歯科室 勤務
保有資格
- 日本麻酔科学会認定 麻酔科認定医
患者さまへメッセージ
一般診療をしながら、歯科の麻酔科認定医として従事しています。
歯科恐怖症の方など、痛みや不安に寄り添い、安心して通っていただける診療を心がけています。

槇本 尓舒
略歴
- 広島大学歯学部 卒業
- 東京歯科大学市川総合病院研修 修了
- 東京医科歯科大学咬合機能矯正学分野博士課程 修了
所属学会・参加研修等
- 東京矯正歯科学会
- 日本矯正歯科学会
- 日本味と匂い学会
保有資格
- 歯学博士
患者さまへメッセージ
矯正治療で歯並びを治すことで、噛みやすくなり、食事が美味しくなったり、笑顔に自信が持てたり、何より虫歯・歯周病の予防にもつながります。
私自身矯正治療を経験したからこそ、患者さまの立場で治療ができることを生かし、一人一人の最善の治療を提供することを心がけております。 矯正治療を通して患者さまの笑顔がもっと輝ければ、これ以上嬉しいことはありません。
お口のお悩みは、お気軽にご相談ください。