一般歯科・根管治療

一般歯科・根管治療

General

歯が痛い・しみる~一般歯科~

歯が痛い・しみる~一般歯科~

「冷たいものが歯にしみる」「歯が変色してきた」。それは、虫歯の初期段階かもしれません。一度進行してしまった虫歯は自然には治らないため、お口の健康を守るためには早期発見・早期治療が大切です。こちらでは、松陰神社前駅から歩いてすぐの歯医者「せたがや歯科室」の、一般歯科・根管治療について詳しくご紹介します。

※一部公的保険が適用されない治療があります

あなたに合った虫歯治療をご提案いたします。

あなたに合った虫歯治療をご提案いたします。

一口に虫歯治療と言っても、その方の年齢や生活環境、虫歯の性質などによって治療方法は変わります。また、患者さまが自分の歯にどれだけ興味を持って熱心にケアできるかによっても、治療の方向性は変わってきます。

歯みがきやメンテナンスに熱心な方の初期虫歯なら、経過観察で構わないでしょう。しかし、ケアを疎かにする方なら、初期であっても早い段階で虫歯部分を削ってしまう方が良いかもしれません。たとえ虫歯1つでも、当院では患者さまのさまざまなご状況を鑑みて、最適な治療方法をご提案しています。

痛みに配慮した治療を行います

「治療時の痛みが怖い、不安」という方にもなるべくリラックスして治療を受けていただけるよう、当院ではできるだけ痛みを抑えられる治療に努めています。まずは麻酔注射の前に表面麻酔を行い、麻酔注射の「チクリ」とする痛みを軽減しています。
さらに、極細の麻酔針を使用し、電動麻酔器でゆっくりと麻酔薬を注入することで、より痛みを抑える工夫をしています。

虫歯の進行と治療方法

一般的に虫歯の進行状態は「C0~C4」までの5段階に分けられます。
虫歯の進行具合や患者さまのお口の中の状態によって治療方法は異なってきます。ここでは主な治療方法についてご紹介します。

※患者さまごとの治療については、診察時に歯科医師よりご説明いたします。

虫歯の状態と治療法
虫歯の前兆 C0
歯の状態

歯の表面からカルシウム等のミネラル成分が溶け出し始めます。
歯が白っぽく濁りますが、痛みはありません。

治療

虫歯の前兆の段階ですので、まだ削る必要はありません。ご自身で歯のケアをしっかり行い、歯科医院で定期検診や歯のクリーニングを受けていただき、虫歯が進行しないようにしましょう。フッ素塗布で歯の再石灰化を促すことも効果的です。

虫歯の前兆 C0
軽度の虫歯 C1
歯の状態

表面のエナメル質が溶け始めます。
灰色や薄茶色の小さな穴があいてきますが、ほとんど痛みを感じることはありません。

治療

虫歯の部分を削って、コンポジットレジンという歯科用のプラスチックを詰める治療を行います。通常は麻酔なしでも痛みはありません。

軽度の虫歯 C1
中度の虫歯 C2
歯の状態

虫歯が進行し、象牙質に達します。
虫歯の部分が黒く穴が開き、冷たいもの、甘いものなのが染みてきます。痛みがでるため、ご自身で虫歯に気づく人が増えてきます。

治療

虫歯の部分を削って、コンポジットレジンという歯科用のプラスチックを詰める治療を行います。
奥歯の隣接面を含む虫歯や大きい虫歯の場合には、型取りが必要な詰め物や被せ物の治療を行います。
通常は虫歯を削ると痛みが出るため、歯茎に局所麻酔をして治療を行います。

中度の虫歯 C2
重度の虫歯 C3
歯の状態

歯の神経(歯髄)まで虫歯が達します。
大きく穴が開き、激しい痛みを伴います。冷たいもの・温かいものが酷くしみる、何もしなくてもズキズキと痛みます。

治療

◻︎神経を保存する治療(歯髄保存療法)

歯の神経まで虫歯が達していても、歯髄の炎症が軽度の場合には神経を残す治療が可能な場合があります。慎重に虫歯を除去して、MTAセメントを埋め込み、詰め物や被せ物をします。

◻︎神経を取り除く治療(根管治療)

歯の神経まで虫歯が達していて、歯髄が炎症を起こしている場合、歯茎に局所麻酔をして、虫歯を削り、神経を取り除く治療が必要です。根管の内部を洗浄・消毒して薬剤を詰めます。そのあと、土台を作り、被せ物をします。

重度の虫歯 C3
最重度の虫歯 C4
歯の状態

虫歯で歯冠がほとんど失われ、根の部分だけ残っているか、いないかといった状態で、激しい痛みを伴います。その後痛みを感じなくなってくる場合もあります。

治療

根管治療で神経を取り除き、歯を保存できることもありますが、抜歯となってしまうケースが多く、抜歯後はインプラントやブリッジ、入れ歯を用います。

最重度の虫歯 C4

軽度の虫歯(C1)の治療について

軽度の虫歯(C1)の治療について

軽度の虫歯(C1)の場合は虫歯は小さく、歯を削る量も少なくて済みます。軽度の虫歯の治療で主に用いられる材料は、コンポジットレジンという白いプラスチックで、1日で治療ができ、保険適応が可能ですが、変色や境に着色が起こりやすいというデメリットがあります。
また、強度の問題で大きな虫歯など適用できない場合があります。

治療後は、定期的に歯科医院でメンテナンスを行いましょう。

軽度の虫歯の治療の流れ

01 虫歯を取り除きます(痛みが出る場合には麻酔をします)。

02 プラスチックの樹脂(コンポジットレジン)を詰めます。

03 樹脂に特殊な光を当てて固めます。

04 形、噛み合わせを整えます。

中度の虫歯(C2)の治療について

中度の虫歯(C2)の治療について

中度の虫歯(C2)の場合(隣接面を含む奥歯や大きな虫歯など)は、詰め物や被せ物で治療を行います。虫歯を削った部位の型をとって、歯科技工士が詰め物や被せ物を作るため、治療終了まで日数がかかります。

材料は、保険の金属、自費のセラミック、ジルコニアなどがあります。

セラミック治療の詳細はコチラ

治療後は、定期的に歯科医院でメンテナンスを行いましょう。

中度の虫歯の治療の流れ

01 中度の虫歯を削る際には痛みが生じるため、麻酔をします。

02 虫歯を取り除きます

03 歯の形を整えます。

04 虫歯を除去し形を整えた歯と、その反対側の歯の型取りを行います。

※虫歯を取り神経に近いと痛みが出ることがあるため、一度樹種の詰め物をして期間をあけ、痛みの
   有無を確かめてから型取りをする場合があります。

05 仮のふたをします。

06 出来上がった詰め物・被せ物をセットします。

07 形や噛み合わせに問題がないかを確認し調整します。

重度の虫歯(C3)の治療について

重度の虫歯(C3)の治療について

重度の虫歯(C3)のような進行した虫歯の場合、2つの治療法があります。

・歯髄保存療法

状態によっては神経を保存する治療が可能な場合があります。しかし、治療後に痛みがでるリスクがあります。

・根管治療

歯の神経まで虫歯が達していて、歯髄が炎症を起こしている場合には、神経・血管を取り除き、内部洗浄・消毒をして薬剤を詰める治療を行います。

※状態にもよりますが、最終的な薬をいれるまでに回数がかかります。

歯髄保存療法の流れ

01 麻酔をおこないます。

02 虫歯を取り除きます(歯髄が露出)

03 MTAで歯髄が露出した部分を覆います。

※MTAについて
MTAとはMineral Trioxide Aggregateの頭文字をとったもので、主成分はケイ酸カルシウムの水硬性セメントです。生体親和性、封鎖性、殺菌性に優れた材料です。

04 レジンで補強します。

05 症例を応じて詰め物や被せ物を製作、後日セットします。

根管治療とは?
根管治療とは?

歯の根元には、神経が通っている「根管」と呼ばれる管があります。この根管の神経を取り除き、内部に薬剤を充填する治療のことを根管治療と言います。虫歯が歯の中心部まで進んでしまったときや歯の根の病気にかかってしまったときには、根管治療が必要です。歯の内部の見えない部分を除菌しなければならないため治療の難易度が高く、きちんと除菌できないと虫歯が再発する可能性も高くなります。

マイクロスコープを用いた根管治療
マイクロスコープを用いた根管治療

当院では、必要に応じてマイクロスコープを使った根管治療を行います。拡大して確認しながら施術するので時間はかかりますが、その分、視認性の高い治療で虫歯の根源から治療ができるため、再発の可能性も低くなります。

また、マイクロスコープと超音波スケーラー「P-MAX」を併用することで、根管内を傷つけることなく治療を行うことができます。

根管治療の流れ

01 専用器具を使って、虫歯部分を丁寧に取り除きます。

02 治療しやすいように、神経が通っているスペースに穴を開けます。

03 リーマーと呼ばれる専用器具を使って、虫歯菌に感染した部分を除去します。

04 菌が入らないように、炎症が起きている根管の先まで薬を詰めて密封します。

05 症例に応じて治療箇所に詰め物・被せ物を製作し、後日セットします。

虫歯は早期発見、早期治療が大切です

虫歯は早期発見、早期治療が大切です

もし、虫歯になってしまっても、早く対処できれば痛みもなく歯を多く削らすに比較的簡単に治療ができます。しかし虫歯が進行すれば痛みが起こり、治療回数も多くなります。何より大切なご自身の歯を多く削らないといけなくなり、結果的に歯の寿命を短くしてしまうことになります。もちろん治療の費用も多くかかってしまうことになります。

また、治療後も虫歯は再発しやすいため、再治療を繰り返すことになりかねません。歯を失うことになれば、入れ歯やインプラントを用いた治療が必要になり、さらに体や費用の負担が大きくなってしまいます。そうならないためにも、早く受診すること、定期的に歯科医院でメンテナンスを行うことで、少しの変化にも気づけるようにすることが大切です。

「痛い」「しみる」などの症状がある方は、できるだけ早く受診されることをおすすめします。

CLINIC

医院概要

せたがや歯科室

各種保険取扱・急患随時対応

診療時間

診療時間 土日
09:00 - 13:00 丸 丸 丸 丸 丸 三角 バツ
14:00 - 18:00 丸 丸 丸 丸 丸 三角 バツ

  土曜・日曜は9:00~15:30

  最終受付:診療終了の30分前

       休診日:祝日、お盆、年末年始

       診療科目:一般歯科・小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科

アクセス

世田谷線松陰神社前駅目の前

〒154-0023
東京都世田谷区若林 4-21-4

CLINIC

医院概要

せたがや歯科室

アクセス

世田谷線松陰神社前駅目の前

〒154-0023
東京都世田谷区若林 4-21-4

診療時間

診療時間 土日
09:00 - 13:00 丸 丸 丸 丸 丸 三角 バツ
14:00 - 18:00 丸 丸 丸 丸 丸 三角 バツ

  土曜・日曜は9:00~15:30

  最終受付:診療終了の30分前

       休診日:祝日、お盆、年末年始

       診療科目:一般歯科・小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科

各種保険取扱・急患随時対応

Tel. 03-5431-5527 Web予約Web予約
ページトップ