【症例】ジルコニアセラミックによる前歯の治療

【症例】ジルコニアセラミックによる前歯の治療

2023年3月28日
せたがや歯科室|ブログ|症例|【症例】ジルコニアセラミックによる前歯の治療|治療前後の歯の比較画像

治療内容

ジルコニアセラミック治療

期間

2週間

治療回数

2回

費用

143,000円(税込)

治療前の状態・主訴

患者様は40代男性で、歯の被せ物が取れたことを気にして、来院されました。確認したところ、右上前歯の被せ物が取れ、被せ物自体は紛失してしまったそうなので、新しい被せ物の作製を希望されました。

レントゲン写真で検査したところ、この歯には神経の治療がされていました。歯の根の状態、土台も問題なかったので、被せ物だけを作製することにしました。

被せ物の材料は、ジルコニアを選択しました。

せたがや歯科室|ブログ|症例|【症例】ジルコニアセラミックによる前歯の治療|治療前の歯の画像

治療詳細

治療当日に、レントゲン写真で歯の根に問題がないことを検査し、仮歯を作製しました。いったん仮歯で過ごしていただき、違和感などがないことを確認できたら、最終的な被せ物を作製して着けます。

該当の歯の土台には、金属が使用されていました。もし被せ物の材料にセラミックを選択した場合、セラミックはガラスと性質が似ているため、金属色が透過してしまいます。そのため、今回は、透過性のないジルコニアセラミックで被せ物を作製しました。

【ジルコニアセラミックとは】

人工ダイヤモンドを使用したセラミックです。色が天然歯に似ているので見た目が良く、土台の金属が透けて見えることがありません。また、強度に優れ割れにくいため、奥歯など噛む力がかかる部位にも使用できます。そして非金属なので、金属アレルギーなどの心配が要りません。

※保険適用ではないため、治療費が高くなります。

せたがや歯科室|ブログ|症例|【症例】ジルコニアセラミックによる前歯の治療|治療後の歯の画像

患者様自身の歯の色に合わせて、被せ物を作製しました。

治療後の様子

現在、患者様はお口の定期メンテナンスで通院されていますが、治療した前歯は症状もなく、噛み合わせにも問題なく、満足していただいております。今後も定期健診で経過を診ていきます。

主な副作用・リスク

・ジルコニアセラミックは自費診療です。
・被せ物には厚みが必要なので、しっかり装着するためにも、歯の切削量が増えます。
・仮歯で過ごす期間があります。
・セラミック部分が欠ける可能性があります。

<ジルコニアセラミックで歯や歯ぐきの変色や金属アレルギーリスクを回避>

今回の症例は、歯の神経の治療が必要ではなかったので、少ない治療回数で終えることができました。もし患者様が、取れてしまった被せ物をお持ちでしたら、場合によっては再度合着が可能だったと思います。

なお、患者様によると、もともと入っていたのは、保険適用となる金属が使用されている被せ物だったそうです。

ひとくちに「金属」といっても、実は種類があります。保険適用の金属(例:パラジウム合金)は、唾液で溶けやすく、歯や歯ぐきが変色したり、体内に取り込まれて金属アレルギーになったりする可能性があります。自費診療となる金属(例:金合金)は、そのリスクが低いですが、保険適用にならないため、治療費が高くなります。

今回の治療で使用したジルコニアセラミックは、メタルフリーの被せ物なので、歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーの心配がありません。

せたがや歯科室では、被せ物・詰め物を作製する際に、提携の歯科技工所から技工士が来院し、患者様と直接お話ししながら、色味や形を決めています。そのため、お口にピッタリと合う技工物を作ることができ、「仕上がりイメージが違う」といったトラブルもほとんど起きていません。

歯の見た目や違和感などでお悩みの方は、せたがや歯科室へお気軽にご相談ください。

せたがや歯科室 歯科医師 山本

併せてこちらもご参照ください。
セラミック治療|治療メニュー|せたがや歯科室
【症例】歯の変色に対するセラミック治療|せたがや歯科室

Tel. 03-5431-5527 Web予約Web予約
ページトップ