歯周病治療とセルフケアの重要性

歯周病治療とセルフケアの重要性

2024年6月11日
せたがや歯科室|ブログ|歯周病治療とセルフケアの重要性|アイキャッチ画像

こんにちは! 

今回は歯周病治療とセルフケアについてお話します。 

 

まず歯周病とは歯肉(歯ぐき)や歯槽骨(骨)など歯を支える歯周組織が炎症により破壊されていく病気です。 

虫歯に比べ、あまり知られていませんが、実は私たちが歯を失う原因として最も多いのは虫歯ではなく歯周病です。

歯を失うだけでなく心疾患や呼吸器系の疾患、糖尿病や出産など命にも関わるさまざまな影響を与えることがわかってます。 

 

歯周病の原因となるのが歯の周囲に付着した多数の細菌を含むプラーク(歯垢)です。 

これが唾液に含まれる糖タンパクと結合し、『歯石』に変わります。

歯磨きでは取り除くことができない歯石は歯周病菌の格好の棲家となるため早めに取り除かなければどんどん歯周病が進行してしまうのです。 

 

セルフケアとは「患者さんがご自身で毎日行う歯磨き」のことです。

歯磨きをして、食べかすを取り除くことで、そこを拠点に繁殖する虫歯菌や歯周病菌の数を増やさないようにします。 

 

歯医者さんにきて歯周病治療を行なっただけでは、歯茎の腫れや出血は治りません 

 

こちらの写真は歯周病治療終了後の写真です。 

せたがや歯科室|ブログ|歯周病治療とセルフケアの重要性|歯周病治療後

ぱっと見綺麗な感じがします。 

しかし、よくみてみると… 

せたがや歯科室|ブログ|歯周病治療とセルフケアの重要性|歯茎の腫れ

所々歯茎が腫れて赤く腫脹しています。 

これは歯周病治療だけを行っていて、歯ブラシ指導が全くされていなかったからです。 

週に1度歯科医院で治療を行なっても、ご自宅でのセルフケアをしっかりしないと歯周病治療は全く意味がありません。そして歯周病もよくなりません。 

 

せたがや歯科室では歯周病治療より、まず患者さんのセルフケアを第一に、一人ひとりにあった歯ブラシの正しい当て方、糸ようじ、歯間ブラシのやり方を一からお伝えしていきます。その上で歯周病を行います。 

 

歯ブラシ指導をしっかり行ったあとの写真がこちらです

せたがや歯科室|ブログ|歯周病治療とセルフケアの重要性|歯ブラシ指導後

歯茎の腫れは引き、薄いピンク色の歯茎になりました。 

 

続いて、多くの方が気にされる下の前歯の裏側の歯石付着写真です。

せたがや歯科室|ブログ|歯周病治療とセルフケアの重要性|前歯の裏側の歯石

「歯並びもガタガタしていて歯ブラシを当てたらいいかわからない」 

「歯ブラシしても出血して怖くて磨けない」 

といって来院される方が半数を占めます 

歯の裏側は舌下腺という大きな唾液腺があり1番歯石が付着しやすい部分になります。 

しかし、しっかりセルフケアの仕方をお伝えした上で歯周病治療を行うと 

せたがや歯科室|ブログ|歯周病治療とセルフケアの重要性|セルフケアの上歯周病治療

このように歯石が付かないようにご自身でケアするとこができるようになります。

 

歯周病治療は患者さんの協力が必要です

「歯医者さんに行ってるから大丈夫!」 

それではよくなるものもよくなりません。 

ご自身にあった歯ブラシ、糸ようじ、歯間ブラシのサイズ、そして歯ブラシの仕方を一から学ぶことと、歯周病治療を並行して行うことが大切です 

 

  • 歯茎の腫れがある
  • 歯磨きで血が出る
  • 歯ブラシの仕方に自信がない
  • 今のやり方で正しいのか不安

 

など、気になることがあれば一度せたがや歯科室でご相談ください。 

こちらもご参照ください。

歯周病治療|せたがや歯科室

歯のクリーニング・予防|せたがや歯科室

Tel. 03-5431-5527 Web予約Web予約
ページトップ