【症例】膿が溜まってしまった神経のない歯に対する再根管治療

【症例】膿が溜まってしまった神経のない歯に対する再根管治療

2024年3月26日
せたがや歯科室|歯科医師ブログ|【症例】膿が溜まってしまった神経のない歯に対する再根管治療|アイキャッチ画像

治療内容

根管治療及び被せ物の装着

期間

1ヶ月半

治療回数

5回

費用

根管治療:数千円(保険診療) 
土台:約 1,500円 (保険診療)
被せ物:約 5,000円(保険診療)

治療前の状態・主訴

せたがや歯科室|歯科医師ブログ|【症例】膿が溜まってしまった神経のない歯に対する再根管治療|治療前

患者様は20代女性の方で、「噛むと少し痛む。指で歯茎を押すと違和感がある。」との

ことで来院されました。

レントゲンを撮影してみると、すでに神経を取る治療(根管治療)が行われている歯でした。

数年前に治療されたとのことでしたが、上記のレントゲン写真で示したように根の先に黒い影があり、膿が溜まっていた為、再度神経の治療が必要と判断しました。

治療詳細

古い被せ物や歯の根の中の材料を全て外し、神経の再治療を行います。

2度目以降の再根管治療は神経が既にない脆い歯から、材料を外すところから始まりますので、破折のリスクを伴います。

丁寧に何度か消毒を行い、膿や出血が止まり清潔になった状態で再度薬を詰めて、被せ物まで作成しました。

治療後の様子

治療1年半後のレントゲン写真です。

せたがや歯科室|歯科医師ブログ|【症例】膿が溜まってしまった神経のない歯に対する再根管治療|治療後

黒い影が薄くなって骨が出来ています。

患者さまは神経の治療直後数日は違和感があった様子でしたが、その後はしっかり噛み込んでも特に症状は出ず、現在は快適に過ごされております。

 

主な副作用・リスク

・根の治療を繰り返すことで歯は薄く、脆くなります。

・予後を完全に保証するものではありません。

・材料を取り除く際に破折するリスクがあります。

・状況によっては抜歯しなければならない可能性があります。

根管治療後のトラブルの早期発見には、定期的な検診が大切です

今回の患者さまは症状があったため、幸い来院して早期に異常を発見する事が出来ました。

しかし、既に神経を取っている歯は痛みを感じる事がないので、症状なく膿が大きく広がって歯を支えている周りの骨が溶けている事があります。膿の大きさによっては健康な隣の歯をも巻き込む事もあります。

当院では、CTやマイクロスコープなどの精密機器を使用することで、異常を早期に発見し、診断・治療を受けていただける環境が整っております。

症状がある方はもちろんのこと、症状がなくても、定期的なレントゲン撮影や検診で予防できることも多いので、ぜひ一度ご来院下さい。

せたがや歯科室 歯科医師 岩田

こちらもご参照ください。

歯のクリーニング・予防|治療メニュー|せたがや歯科室
一般歯科・根管治療|治療メニュー|せたがや歯科室

Tel. 03-5431-5527 Web予約Web予約
ページトップ