【症例】古い被せ物の交換と膿が溜まった神経の再治療

【症例】古い被せ物の交換と膿が溜まった神経の再治療

2024年7月25日
せたがや歯科室|症例|古い被せ物の交換と膿が溜まった神経の再治療|アイキャッチ画像_3

治療内容

根管治療、被せ物の新製

期間

2ヶ月

治療回数

5回

費用

根管治療:数千円(保険治療)
土台(ファイバー):16,500円(1歯、自由診療)
被せ物(ジルコニアセラミック):132,000円(1歯、自由診療)

治療前の状態・主訴

患者様は30代男性です。子供の頃に前歯をぶつけ、治療をされましたが、色が合っていないため被せ物を新しくしたいとのことで来院されました。

レントゲンを撮影すると、神経を取って治療済みの根の先に膿が溜まり、周りの骨が溶けている状態でした。

骨が無いことと、噛み合わせが強いことで、歯自体に動揺も見られました。

せたがや歯科室|症例|古い被せ物の交換と膿が溜まった神経の再治療|治療前

せたがや歯科室|症例|古い被せ物の交換と膿が溜まった神経の再治療|治療前レントゲン_3

治療詳細

被せ物や根の中の材料を全て除去し、仮歯に置き換えてから、神経の再治療を行いました。その後、根の中からの出血や膿も止まり、綺麗になったのを確認し、薬を詰め、新しい被せ物作成に進みました。加えて、同時に調整を行なったところ、歯の動揺も治まりました。

また、根の先の黒い影は2年ほどかけて骨ができて小さくなります。

治療後の様子

症状が出ることなく、歯の動揺も収まりしっかり食事も出来ております。

隣の歯をホワイトニングしてその色に合せて被せ物を作成したので、審美的にも満足して頂きました。

せたがや歯科室|症例|古い被せ物の交換と膿が溜まった神経の再治療|治療後

せたがや歯科室|症例|古い被せ物の交換と膿が溜まった神経の再治療|治療後レントゲン_3

主な副作用・リスク

・予後を完全に保証するものではありません。

・神経の治療をすでに行なっている歯は他の健康な歯に比べて脆いです。

・脆い歯から材料を削り取っていくので、破折のリスクは高いです。

・状態によっては抜歯が必要なケースがあります。

<なるべくやり替え、再治療が少なくなるように>

治療を繰り返すたびに歯は薄く脆くなります。特に神経の治療(根管治療)は根の細い部分を繰り返しこそいで汚れを擦り取っていくため、歯が折れやすく、負担は大きいです。今回の患者様は、再根管治療の際に、元々の土台(金属のネジのような物)がかなり深く入っておりましたので、破折のリスクが高く取り除くのが大変な症例でした。

 

せたがや歯科室ではなるべく再治療が少なくなるよう心がけております。

治療した歯をできる限り長く使用できるように材料にも拘っており、保険治療以外で適合が良く、汚れが付着しにくい材料も取り扱っております。

症例によりそれぞれ適正がありますので、お気軽にお声がけください。丁寧にご説明させていただきます。

 

せたがや歯科室 歯科医師 岩田

 

こちらもぜひご参照ください。

一般歯科・根管治療|治療メニュー|せたがや歯科室

セラミック治療|治療メニュー|せたがや歯科室

Tel. 03-5431-5527 Web予約Web予約
ページトップ